玉川アルプホルンクラブ2011年の活動
2011年の活動
玉川アルプホルンクラブ

●2011年12月17日(土)宮ケ瀬園地クリスマス(神奈川県清川村)


●2011年12月3日(土)岩手釜石スイスコンサートと千枚漬お届け(岩手県釜石市)

 玉川アルプホルンクラブと京都学園大学が共催でおこなった行事です。東日本大震災被災地の一つである岩手県釜石市内に訪問し、3ケ所で行いました。演奏会場の一つである釜石カトリック教会は、その神父さんがスイスの方であるなどののご縁で、スイス大使館などのご後援もいただき、本活動が執り行われることとなりました。この日はあいにくの冷たい雨の降りしきる天候となってしまいましたが、各会場には釜石の皆様がたくさん訪れてきてくれ、私たちの演奏も力が入りました。アルプホルンのアンサンブル、スイスアコーディオンの軽快な曲、クーグロッケンの楽しく迫力のある演奏を皆さんに楽しんでいただきました。最後には曲に合わせてみんなで踊り、短い時間ではありましたが釜石の皆様に少し元気をプレゼントできたのではないかと思いました。京都学園大学の学生さんらが心をこめたつくった千枚漬けもそこで配布され、喜ばれました。この千枚漬けは本当においしいものです。
 今回はAHAHAのメンバーである岐阜のみのかもホルンクラブから4名、秋田の横手から1名の参加があり、いっしょに演奏を行い、交流も深めました。遠路遥々こられた岐阜の皆様、横手からはリンゴをいただくなど、この場をお借りして感謝申し上げます。
 この模様は読売新聞岩手県版(2011/12/04)に記事として掲載されました。記事はこちらをクリック
 この行事のポスターは左記をクリックしてください。ポスター表 ポスター裏

◆釜石シープラザ(JR釜石駅前)での演奏

アルプホルンの作り方などの説明            みのかもホルンクラブの皆様も一緒に演奏

◆釜石市桜木町仮設住宅集会所での演奏

アルプホルン演奏                     アコーディオンにあわせてみんなで踊りました


◆釜石カトリック教会での演奏


千枚漬け、聖護院かぶら、横手りんごの配布をおこないました。京都学園大学の学生さんたちも配布や踊りに大活躍でした。

みのかもホルンクラブ、横手ホルンクラブの方々との交流も深めました。宿泊先での食事会などで近況や今後の希望や展開などのお話をして、有意義な時間を過ごしました。



●2011年11月26日(土)宮が瀬園地クリスマスツリー点灯式(神奈川県清川村)

 点灯式のファンファーレにてアルプホルンの演奏を担当しました。村長が点灯ボタンを押し、それと同時に盛大な花火が夜空を彩り、そして私たちのアルプホルンの音色が宮ケ瀬に響き渡しました。その後続けてアルプホルンの曲を演奏して好評を博しました。


●2011年11月12日(土)桂川ウェルネスパーク収穫祭(山梨県大月市)

 雨が上がり最高の青空のもと、再考の演奏条件でした。収穫祭は昨年とは違って芋ほりがない!?聞くとイノシシが食べて収穫は0とのこと。あれあれ。それで演奏のわきを大根やサトイモを抱えてお客さんが通ってゆきました。演奏する人数も多く、良い音の響いた演奏会でした。諏訪アルプホルンクラブも一緒で一層充実した演奏でした。
 

●2011年11月6日(日)河口湖オルゴールの森での演奏(山梨県富士河口湖町)

 きれいなお花、きちっと手入れのされた芝生など、多くの方に人気の河口湖オルゴールの森。今回もその素敵な庭園での演奏です。小さくて可愛く雰囲気のあるチャペルがあります。この日はそこで結婚式がありました。玉川アルプホルンクラブとして十八番の結婚式のマーチを演奏し、一緒に楽しくお祝いをさせていただきました。心配された雨も何とか持ち、紅葉も見ごろでとても良い演奏会となりました。



●2011年10月29日(土)大野山フェスティバル(神奈川県山北町)
 このフェスティバルも玉川アルプホルンクラブにとっては毎年の恒例行事となっています。主催者の方からいつもお声をかけていただき感謝申し上げます。大野山は山頂が県営牧場となっているため、とても眺望に優れています。そうです牧場になっているからです。本日は本当に秋らしく気持ちの良い気候でした。山のため少し肌寒かったですが富士山や丹沢の山並みに囲まれ、アルプホルンを吹くには絶好の場所とコンディションでした。アコーディオン、カウベルの演奏も皆様に楽しんでいただき、良い一日となりました。


●2011年10月23日(日)八ヶ岳まるごと収穫祭(長野県諏訪郡原村)

 この行事もこの数年毎年演奏をさせていただいている所です。全国手づくりアルプホルン連盟でともに交流のある諏訪アルプホルンクラブといっしょに演奏をおこなっています。イベント会場が牧場であり、アルプホルンを吹奏するにはピッタリです。本当に気持ちの良い演奏の機会となっていて、私たちも毎年楽しみにしています。諏訪アルプホルンクラブの皆様も、私たちをとても歓迎してくれ、心温まる演奏旅行となります。


●2011年10月23日(日)河口湖オルゴールの森での演奏(山梨県富士河口湖町)

 スイスのオルゴールときれいな洋風庭園である河口湖オルゴールの森。玉川アルプホルンクラブでは、今年演奏を定期的におこなわせてもらっています。この日も気持ちの良い秋晴れの中、演奏し多くの方に楽しんでいただきました。ここにくるとスイスに訪れたような感じとなり、演奏する側も気持ちが高揚します。


●2011年10月9日(日)横手りんご祭り(秋田県横手市)

 秋田県横手市増田町の真人公園での第46回林檎祭りに8名で参加、鞭、アルプホルン、ベル、エルガリの演奏を行いました。地元はアルプホルンつくりで町おこし、やる気満々でした。天気も良く終了後さまざまな林檎の品種を見せてもらいました。横手市は厚木市との友好姉妹都市となっており、今後も楽しみです。


●2011年10月9日(日)河口湖オルゴールの森での演奏(山梨県富士河口湖町)

 3連休の中日で天気も良く終日大勢の入園者で賑わいました、結婚式の披露宴も予定されていて純白の花嫁が園内で撮影をしていました。我々も5人で頑張って、アルプホルンとエルガリを楽しんでもらいましたが、ホルンとの写真撮影も人気がありました。植栽の植木も少しずつ紅葉の準備を始めていましたので11月は楽しめると思います。

●2011年10月5日(水)綾野町演奏会(宮崎県綾野町)
 宮崎県綾町で世界一のつり橋(照葉大橋、、今は他に譲ったようですが)の回収完成記念式典に参加、5名の参加。30分の演奏でアルプホルンとエルガリベルを演奏しました、あいにくの雨模様でしたが演奏中はほとんど雨がやみました。霧の中に250mの地理橋は立派でした。宮崎の皆さんはのりがよく、結婚式のマーチで結構踊りました。アルプホルンを楽しみにわざわざ来場した方もいらっしゃり感激。


●2011年10月1日(土)七沢森林公園での演奏(神奈川県厚木市)

 森のアトリエ 演奏会も9月は台風のために中止となりましたが、10/1には演奏しました、天気も良く、涼しくなったので緑の芝の上で気持ち良く演奏しました。11/3には「森の祭り」も有りそこでも演奏予定です。

●2011年9月25日(日)河口湖オルゴールの森での演奏(山梨県富士河口湖町)

 河口湖オルゴールの森 は8月、9月と月に2回演奏会をしてきました。園内も季節ごとにきれいな花が植えられていて訪れた人を楽しませてくれます。ナデシコjapanがワールフォカップで優勝した時は「なでしこの花」が咲き乱れていましたが今はコスモスがきれいです。さらに10,11月も2回/月のミニコンサートを予定しています、11月は紅葉が素晴らしいとの事ですので皆様お出かけ下さい。

●2011年9月10日(日)大相模カントリー倶楽部での演奏(神奈川県相模原市)




●2011年8月23日(火)らくらく学習館/厚木市南公民館(神奈川県厚木市)




●2011年8月21日(日)東大島文化センターふれあいまつり(東京都大井)



●2011年8月7日(日)美濃加茂ホルンクラブとの交流会(岐阜県美濃加茂市)
 5名で美濃加茂市のみのかもアルプホルンクラブの研修をかねて演奏に出かけてきました。午前中は製作工房を見学。様々な機械が工夫され大いに役に立ちました。演奏は森林公園で玉川アルプホルンクラブ、みのかもがそれぞれ演奏し、後で1Aを合同で行いました。終了後旗振りのイロハのイだけをやってみました。手っ取り早く手持ちレパートリーが広がるのは旗でしょうか。池原さん阿部さん小川さんの出番でしょうね。
 午後は中川の話の後、再び演奏会。午前中と同じ曲でしたが、建物の庇の下、大きく響いて子供が耳をふさいでいました。ディディリドゥのグループと共演です。
 終了後脇本陣、祐泉寺を特別に見学させていただき中山道の町であった美濃加茂市太田宿の歴史を知りました(もっと早くいけばよかった)
 夜は食事の後2時間マウスピースの選び方とハイトーンの出し方、スラーの練習をしました。マウスピースを変えると皆さんポンポン音が出ました。古民家での研修、汗たらたら一生懸命やって完全燃焼。8時過ぎに皆様と別れました。よい1日でした。みのかもの皆さんの誠意ある対応を感謝します。



●2011年8月6日(土)厚木鮎まつり(神奈川県厚木市)

 毎年恒例の厚木鮎まつり。今年も演奏を行いました。涼しげな?アルプホルンの音色が厚木の商店街にこだましました。


●2011年7月30日(土)河口湖オルゴールの森(山梨県富士河口湖町)

 スイス製オルゴールを数多く保存展示している西洋庭園。アルプホルンが似合う場所でもあります。そこでの演奏です。演奏する私たちもスイスにいる気分になります。


●2011年7月24日(日)東日本大震災復興祈念コンサート(福島県新地町)
 7月24日福島県新地町で「鹿狼アルプホルン倶楽部」主催の震災復興祈念コンサートに参加してきました。玉川アルプホルンクラブ以外の出演者は宮城県の「ヨーデルエンツィアン」、山形県の「美しい山形アルプホルンクラブ」、栃木県那須町「那須アルプホルンクラブ」の皆様でした。町の総合公園内の体育館を特別に開放していただき、300名の地元の皆様と演奏会を4時間にわたって行いました。クーグロッケンとアルプホルンでの鎮魂ファンファーレ(1A)で開始、アルプホルン演奏、旗振り、エルガリの演奏、2回目はクーグロッケンが加わり、にぎやかに繰り広げられました。最後は定番の結婚式のマーチで会場の皆様と一緒に旗を振って盛り上がりました。中休みにはかき氷の接待も準備し喜んでいただきました。
 往復マイクロバスと2トントラックで快適に行動できましたし、桃やジャージー乳のアイスクリームという地場の農産物にもいろいろ考えさせられながら賞味させていただきました。
 前日23日は夕方被災された会員のお家の跡で鎮魂のファンファーレを演奏してきました。4月にお邪魔したときに比べて拍子抜けするほど片付いておりました。それでも農業の再開には少し時間がかかろうし、住宅の建設も困難でしょう。まだまだ大変であろうと思われます。
 今回の演奏に際し、OTTさん、スイス大使館、スイス政府観光局、スイスクラブTOKYOのご支援を得ました。

コンサートのチラシはこちらをクリックしてください


2011年

●2011年06月12、19日(日)河口湖オルゴールの森での演奏(山梨県河口湖町)
 河口湖オルゴールの森は6/12と19日の2回訪問し演奏しました。丁度バラが一番きれいな時期で庭園はいろんなバラに囲まれて、また良い匂いが漂っていて素晴らしい庭園になっていました。訪問者も広い駐車場が満杯になるほどの盛況でした。
 11時から1時間ごとに5回の演奏は大変でしたが、ホルン隊(2)、エルガリ隊、ベル隊、旗隊と分業で効率よく切り替えて実施し多くのお客さんに楽しんで貰いました。

●2011年6月4,5日(土日)スイス花のフェア/六甲植物園(兵庫県神戸市)
 昨年に引き続きの演奏会です。天候にも恵まれ私たちにとっても気持ち良く音楽を奏でることができました。スイス花のフェアということで、エーデルワイス、エンチアン、アルペンローズの咲く園で多くの方とスイス民族音楽を楽しみました。アルプホルン、アコーディオン、クーグロッケン、ヨーデルとスイスに訪れたような雰囲気になっていただけたかと思います。玉川アルプホルンクラブでは、何度か本場スイスへ音楽の研修のために出かけています。そのときの風景や情景を思い出して演奏していました。



●2011年6月4日(土)アトリエコンサート/七沢森林公園(神奈川県厚木市)
梅雨の晴れ間で新緑の美しい木々に囲まれた演奏会でしたアルプホルン、カウベル,鼻笛、ムチの演奏とアルプホルンの試し吹きも皆様に楽しんでいただきました



●2011年5月31日(火)スイス大使館パーティでの演奏(東京都)


●2011年5月15日(日)七沢学園フェスティバル(神奈川県厚木市)
 よく晴れた空の下、フェスティバルの開催です。七沢学園は玉川アルプホルンクラブの活動拠点である厚木市七沢にあり、クラブハウスからも徒歩5分程の距離です。豊かな自然に囲まれた広大な施設でもあります。昨年度に引き続き、演奏の依頼があり参加することといたしました。
 アルプホルンに始まり、エルガリ、ヨーデル、鋸とカウベルでエーデルワイスです。仕上げはエルガリで結婚式のマーチです。旗振りや拍手で盛り上がりました。最後に学園の方から花束をいただきました。こちらこそ、ありがとうございます。


●2011年5月7日(土)千葉県旭市での演奏(千葉県旭市)
 千葉県旭市の飯岡保健センターには 先日の地震・津波で被災された方々が避難しています。
厚木市を早朝に出て 昼食作りの支援活動をし そのあと避難されている方々にアルプホルンの演奏を聴いていただきました。
 厚木市からドラム管、肉など焼き豚作成の一式を持参。 センターにて 油と煙と戦いながら 作業をしました。タイミング良く昼食直前に焼きあがって 全員に暖かい焼き豚を食べていただきました。昼食後はセンター内の特設ステージでアルプホルンなどのスイスの音楽演奏を聴いていただきました。
 津波は大きな災害をのこしましたので 避難していても苦労が多いと思います。ただ 演奏中は 拍手したり笑顔も出て 楽しんでいただけたとおもいます。 



●2011年5月3、4日京王アンジェ演奏会(東京都)
 3日は曇りもようでしたが、多くの人がおとずれ、演奏を聴いていただけました。いつものようにアルプホルンに始まり、エルガリ、カウベル、ためしふきも、その後、池の周りでアルプホルン演奏を行いました。
 4日は天気もよく多くの人がご来場されました。大きなカウベルからご挨拶が始まり、アルプホルンの演奏、エルガリ、カウベルと演奏しました。結婚式のマーチでは、みなさん旗と踊りに参加。最後には池の周りで演奏。記念写真も撮りました。



●2011年4月24日(日) 東丹沢トレイル/宮ケ瀬特設会場(神奈川県清川村)

●2011年04月11日(月)七沢希望の丘初等学校入学式での演奏(神奈川県厚木市)

わがクラブの活動拠点である内田学園・希望の丘初等学校の入学式に招待されました。
5人の会員で式の雰囲気に合わせて アルプホルンの演奏をしました。この学園は 豊かな自然環境の中でにあります。当日は 暖かな日で 遅かった桜も満開になり まさに入学式にふさわしい日でした。式はアルプホルン曲ではじまりました。 厳粛な雰囲気で式が進行しましたが 入学児童は それぞれに「希望」を大きな声で紹介してくれました。   式の途中で 2曲目を披露しました。当学園の方針のひとつとして芸術活動に触れることに力をいれてるとのことを 校長先生から お聞きしました。 そのような方針のある学園に招かれ たことに感銘しました。


●2011年04月3日(日)フランコフォニー桜まつり(京都府京都市)

 京都市北白川の日仏会館で行われたフランコフォニー桜の花見祭りに参加しました。桜は五分咲き、寒かったですが後で陽が射してきました。フランス語圏の国々が参加していましたがセネガルの太鼓やいろいろなお店も出て普段あまり見ることの出来ないような催しでした。9名でBanklialpやLUZERNを演奏、ベルや旗なども演技しました。狭い空間でしたのでムチを使うことが出来ませんでした。最後はいつものように、お客さんと旗を振ってにぎやかに終わりました。



京都での演奏の前にも、各地で演奏会等で楽しみました。
 4月2日(土)は兵庫県猪名川町にて。車で厚木と横浜から出て 夕方に兵庫県猪名川町に到着。 レストラン「トリトン」で演奏。このレストランは、石窯薪焼きでパンを作る素敵な場所です。スイスアコーディオンがとても似合うつくりでもありました。お店のお客様及びアルプホルン原材料の入手などでお世話になっている古嶋商店(大阪府・能勢町)の社長・職員の方々に楽しんでいただきました。テンポの良いエルガリー曲で構成して聴いていただきました。
 4月3日(日)京都府亀岡市(午前)、京都市左京区(午後)、京都府亀岡市・大槻並のキャンプ場をおとずれました。ここは 同市西別院町大槻並のみなさんと京都学園大学で進める大槻並の里山再生・振興の活動の一つとして ボーイスカウトの方々によって整備され ました。アルプホルンが谷間に響き ホルン吹きには最高の場所でした。
 そして前述のフランコフォニーの演奏会となりました。終了が5時地近くになり 車組みは楽器とともに ひたすら走りましたが 京都市内及び高速道での渋滞のために 帰宅は午前1−2時になりました。



●2011年02月19日(土)20日(日)クラブ合宿/青根憩いの村(神奈川県相模原市)
 中川先生と前原先生の指導のもと、各自、レベルアップを図りました。夜には癒しの湯で疲れをほぐし、夜のお楽しみ会、篠笛やフルートも登場しました。二日目も午前中がっちり練習です。最後に川原で演奏して終了しました。



●2011年2月3日(木)鎌倉市点訳赤十字奉仕団新年会での演奏(神奈川県鎌倉市)
 2月3日()に鎌倉市点訳赤十字奉仕団の新年会が鎌倉市社会福祉会館において行われ、12人のメンバーが招かれて演奏を行いました。
 当日は鎌倉市の点訳赤十字奉仕団が目の不自由な人を招いての新年会での演奏会でしたが、演奏を始める前に中川さんから目の不自由な人へ香りで春を感じてもらおうとスイトピーをプレゼントするというサプライズがあり参加者に大感動を与えました。演奏会はアルプホルン、エリゲリ、カウベルの演奏で最高潮、最後はエルゲリ隊の演奏に合わせて、会の参加者を取り込んでのダンスで盛り上げ大好評裡に終わりました。

 主催者は当日鎌倉ケーブルテレビに連絡していなかったことを悔やんで、その時の写真を後日持参したのだそうです。その結果、当日の模様は鎌倉ケーブルテレビでは週間ニュースとしてスチール写真で紹介されました。


●2011年01月09日(土)クラブ新年会/クラブハウス(神奈川県厚木市)

年はじめの新年会を開催しました。例年公民館で行っていましたが、今年はクラブハウスでの開催です。


玉川アルプホルンクラブ

Copyright(C)2011

Tamagawa Alphorn Club /Kanagawa Atsugi JAPAN
OFFICIAL WEBSITE
玉川アルプホルンクラブ

手づくりのアルプホルンで、音楽を楽しむ市民楽団

この年は、3月に東日本大震災、9月に超強風台風15号など、災害の年であったように思います。しかしながら各地へスイス音楽をお届けし、多くの方に幸せを送ることができた年でもあったともいえるでしょう。