玉川アルプホルンクラブ国際交流活動 在日スイス
国際交流活動
玉川アルプホルンクラブ
●在日スイスの方々との交流
 日本に在住しているスイスの方々とは、1996年ごろからお付き合いがあります。毎年スイスの建国記念日やクリスマスに、演奏会やパーティなどで交流をおこなっています。

●2012年3月8日(木)スイス商工会議所25周年会での演奏/兵庫県会館(兵庫県神戸市)
 スイスの民族音楽を通じて、私たちのクラブでは在日スイスの方々との交流もあります。今回もスイス商工会議所のご依頼を受け、演奏を行ってきました。
 新幹線の事故のため到着が大幅に遅れ演奏4分前に会場に。設営を済ませてあったのでそのまま演奏となりました。アルプホルン2曲、エルガリ2曲で前半、後半は雪のワルツ、Boerze Laendler ,山と谷でした。スイス大使もおいでになり、また知り合いのスイス人も何人か見えていました。その中にはクラブとの親交の深いシドラーさんも。県庁の皆さんは、アルプホルン等に大変興味を持っていただき、しばらく質問攻めでした。


●2010年4月17日(土)スイスの方の結婚式での演奏(東京都世田谷区)
 スイスの音楽の活動を行っていると、スイスの方々との交流も生まれます。スイス大使館や在日スイスの方々の集まりであうるスイスクラブさん等と以前より交流を行っています。このようなことから、在日スイスの方からの依頼で、この演奏をおこなうこととなりました。アルプホルン、クーグロッケン、アコーディオンとスイス音楽を堪能していただけたようです。それにしても、結婚式にはスイスの赤い国旗は似合いますね。


●2009年10月10日(土)東京横浜ドイツ学園オクトーバーフェスト(神奈川県横浜市)
 スイスクラブで在日スイスの方々のお子様が通っている学校です。その学園祭で演奏しました。今回はアルプホルンで。天気も良く多くの人で賑わっていました。(SI)


●2009年9月5日(土)カランダッシュ フラッグシップ店オープン記念での演奏(東京都丸の内)

 カランダッシュとは、ご存じの方も多いかと思いますが、スイスに本社のある老舗の文具メーカーです。高級万年筆をはじめ、文具の他カバンやお財布なども手掛けています。良いものを作り上げるという熱い情熱をもったクラフトマンシップで、こだわりの品を世界中に供給しています。その日本初のフラッグシップ店が東京丸の内にオープンすることとなり、その記念式典などでの演奏を行いました。
 そのショップは、ボダイジュのとてもきれいな並木通りにありました。式典には在日スイス大使をはじめ、カランダッシュのCEO、連携をしている文具店伊藤屋の社長さんらが出席していました。私たちのアルプホルンやレントラーの演奏ののち、式典がはじまり、再度アルプホルンの音色に乗せてテープカットが行われました。
 東京都心のど真ん中ではありますが、ビルの谷間にアルプホルンの音色がこだまし、目を瞑るとスイスのアルプにいるような感じでした。またそのアルプホルンの音色は、音のボリュームもあることからか、多くの人が足を止めて聴き入っていました。木でつくられた楽器からのハーモニー(和音)が、自然とは対極的な東京都心に生きる人々の心を一瞬でも自然に還してあげたのではと思いました。
 その後、午後に2回演奏を行い、道行く方々に音楽を楽しんでいただくとともに、カランダッシュショップへご案内しました。(YO)






●2009年8月1日(土)スイスクラブ、スイス建国記念日パーティ/東京ベイヒルトンホテル(千葉県舞浜)

 8月1日はスイスの建国記念日です。毎年スイスクラブでは舞浜の東京ベイヒルトンホテルでパーティを開催します。そして私たちもいつも演奏を依頼されるのです。このパーティには在日スイス大使も参加され、盛大に行われます。パーティの始まる前、ドリンクサービスの時間にアルプホルン、そしてスイスアコーディオンの演奏をBGM的に演奏しました。クラブで製作したスプーンをまわりの方に渡し、リズムをとっていっしょに音楽を楽しみました。パーティでは、スイス大使を中心にアルプホルンの演奏を再度披露、プールの両サイドに分かれてサラウンド方式で演奏しました。立て続けて同じく大使の横でスイスアコーディオンの連続演奏を行い、手拍子も出て盛り上がりました。スイスクラブの方は毎年私たちクラブを招いていただき、感謝です。このような場での演奏経験も大きな力になると思います。これまでの玉川アルプホルンクラブの活動、また代表の中川さんの活動がもととなって、このような経験ができると思います。これからも在日スイスの方々との交流を大切にして、継続していきたいものです。以前あった時は小学生でであった子どもたちが、立派な成人になっていたりと時の流れを感じました。




●2009年7月31日(金)スイス大使館でのスイス建国記念パーティ(東京都港区)
 スイスの建国記念日は8月1日ですが、毎年その前後の日を調整してパーティが開かれるようです。スイス大使館でのパーティは、いろいろな国の在日大使の方々などが変わるがわる訪れていました。その方々を出迎える形でアルプホルンやレントラーの演奏を披露しました。各国のお客様にスイスの雰囲気を味わっていただけたかと思います。



●2009年7月15日(水)静岡空港スイスエーデルワイス航空チャーター便就航記念コンサート(静岡県静岡空港)
 今年の6月に開港した静岡空港。そこにスイスの航空会社であるエーデルワイス航空がスイスチューリッヒまでのチャーター便を発着させることとなり、この日がその第1便のお目見えでした。その記念ということで、スイス政府観光局からの依頼を受け、玉川アルプホルンクラブがスイスへ旅立つ皆様のために出発ロビーで演奏を行いました。アルプホルンとスイスアコーディオン等の曲を、搭乗手続きをおこなっている間約40分にわたってお贈りしました。出発前にアルプホルンの前で記念撮影をする方や演奏に聞き入っている方、また偶然に空港見学に来た県内の小学生等、多くの方が楽しんでくれました。また、その就航記念ということで、報道関係者もたくさんみえていました。エーデルワイス航空は機体に大きくその文字が刻まれ、機首が真赤に塗られた特徴的なものでした。大空に飛び立ったその機体に旅行者の皆様のたびの安全と、私たちもまたいつかスイスへ音楽と交流の旅をおこなおうという気持ちを抱きつつ、お見送りを行いました。




●2009年5月30日(土)玉川アルプホルンクラブ20周年記念コンサート/厚木文化会館(神奈川県厚木市)
 設立20周年を記念したクラブのコンサートを行い、これまでの交流からスイス大使館、スイス政府観光局、スイスクラブ東京の方々がコンサートに駆けつけてくれました。舞台の上でこれまで玉川アルプホルンクラブとの交流の様子や、活動に対するお話をいただきました。スイス政府観光局からは会場の方へスイスワインのプレゼントを、スイスクラブ東京のB伊藤さんからもクラブに対するお祝いのお言葉をいただき、エリカさんは入場受付をおこなってくれました。玉川アルプホルンクラブからはスイス大使館へ手作りアルプホルンを贈呈しました。



●2008年11月28日(金)スイスクラブクリスマスパーティ/ヒルトン東京ホテル(東京都新宿区)
 今年も招待を受けまして行ってきました。会場前、ドリンクサービスでのスイスアコーディオン演奏とパーティー舞台でのアルプホルンとレントラー演奏を行いました。スイスクラブから、玉川アルプホルンクラブが活動を開始してからちょうど20年ということで、プレゼントも頂きました。それはスイスの旗です。大小たくさんの旗をいただき、これからの演奏会などで有効に使えるとても良いものだと思います。他にも演奏家等が招待されていました。サックス、ギターのジャズ系バンド、フラダンスクラブ、そしてスイスから国内では有名なトリオの歌手です。そのスイスの歌手の一人が、私たちが舞台で演奏した「ベーズレントラー」という曲をなんと作った方でした。何か運命的なものを感じました。



ベーズレントラーの作曲者と       スイス大使とごあいさつ


●2008年10月11日(土)東京横浜ドイツ学園オクトーバーフェスト(神奈川県横浜市)
 横浜市都筑区にある、ドイツ連邦共和国から認定を受けていて就学前、初等、中等教育を行っているドイツ人学校です。この学園では有名なミュンヘンのOktoberfestにちなんで学園祭をオクトーバーフェストと表して毎年開催しています。当クラブは毎年招待されて学園祭で演奏を行っていますが、今年も9名のクラブ員がアルプホルンだけで、1120分から20分の演奏を行ってきました。

●2008年8月2日(土)スイスナショナルデーパーティでの演奏/スイス大使館(東京都港区)
8月1日は、スイスの建国記念日です。在日スイスの皆様は、毎年この時期に記念パーティをおこないます。私たちクラブも毎年演奏をお願いされ、今年はスイス大使館と東京ベイヒルトンホテルで演奏をおこないました。


●2007年12月15日(土)スイスクラブクリスマスパーティ 新宿ヒルトンホテル(東京都新宿区)
 スイス クラブのクリスマス パーテーがヒルトン ホテル(新宿)で行われ演奏と食事で楽しい時間をすごしましった。スイスクラブの約350人が参加したしたそうです。18時ー19時はロビーでのカクテル タイムで エルガリー曲を長時間にわたり演奏し気軽な感じで 楽しんでいただきました。 19時にメイン会場が開かれ 参加者の入場をアルプホルン曲で迎えました。入場して全員が着席するのに 多くの参加者のために かなりの時間がを要し この間を司会なしでホルンを連続で演奏。雰囲気を盛り上げました。 母国のアルプホルンを目にして 写真のシャッターを切る方が多く 舞台付近が混雑しました。その後 スイス大使の登壇などで パーテイーは はじまりました。 玉川アルプホルンとともに プロの 外国人による尺八演奏チーム、ダンス チームが参加していて 食事をいただきながら 素晴らしい演奏・舞踊を鑑賞させていただくとともに 食事テーブルも一緒にになった玉川クラブ員もいて貴重なお話を聞かせていただきました。 パーテイーでは 玉川アルプホルン クラブからは2回にわたり演奏。第1弾は 大きな会場の5箇所でエルガリー曲をお聞きいただきました。アンコールも出て 盛況でした。 2弾目は  3台のカウベル、コントラバス、ギターによる 演奏でしたが 当夜 最高の拍手をいただいた演奏となりました。演奏者も気を良くして 曲に伸びが有り 当夜の最後の演奏としては 素晴らしいものになりました。パーテイーは 深夜におよび 終わって厚木に戻ったら 時計は16日になっていてました。 霜もおりてましたが 暖かい気分で それぞれの会員が帰宅しました。  


●2007年10月19日(金)在日スイス商工会議所25周年記念パーティ 兵庫県会館(兵庫県神戸市)

 
10月5日に横浜で同じパーティが開かれ、引き続き神戸でも開催されました。玉川アルプホルンクラブはその両方に演奏の依頼を受けました。会場の会館は兵庫県の迎賓館であり、重厚でとても立派な建造物です。その建物の容姿で緊張してしまうほどでした。今回の演奏もアルプホルンとアコーディオン、クーグロッケンという具合に、スイス民族音楽をバリエーションをもって演奏しました。スイスの方々には大変喜んでいただいたようです。今回は他に琴の演奏者もおり、日本の雰囲気をかもし出していました。スイスの音楽を通して、いろいろな場所、場面をおとづれることができ、人のつながりの良さおもしろさを感じました。このような体験を多くのクラブ員に体験してもらいたいと思います。


●2007年10月7日(日)東京横浜ドイツ学園オクトーバーフェスト(神奈川県横浜市)
 在日スイスの方々の子供たちが通う学校です。学校の名前はドイツ学園ですが、スイスのこどもたちのクラスもあります。毎年お呼ばれをして演奏しています。会場は本場のオクトーバーフェストの雰囲気があり、ヨーロッパに来たような感じです。


●2007年10月5日(金)在日スイス商工会議所25周年記念パーティ 横浜ニューグランドホテル(神奈川県横浜市)
 私たちのクラブと在日スイスの方々との交流は、以前から行なっています。クリスマス会、スイス建国記念日などのパーティでの演奏会などです。彼らはスイスクラブという名で、このような催し物をおこなっています。その多くはこの在日スイス商工会議所に所属している企業の方々のようです。
 日本とスイスが正式に商取引を行なうようになり25周年ということで標記のパーティが開催されました。スイスの方々は食事があると必ず音楽の生演奏をいれます。今回もスイス色を出すためにアルプホルンやヨーデルの演奏で私たち玉川アルプホルンクラブとヨーデル歌手である伊藤さん、そのお仲間の新倉さんも招待されていました。スイス人のお友達であるシドラーさんもパーティに出席しており、伊藤さんと練習していた美しいヨーデルを披露され、会場から拍手喝采を受けていました。2人による掛け合いヨーデルもあり、さながらオペラのようでした。
 玉川アルプホルンクラブは、アルプホルンとアコーディオン、クーグロッケンの演奏をおこないました。また和太鼓の演奏もありました。会場でそのクラブの方々との音楽談義もするなど、楽しい演奏会となりました。





●2007年9月1日(土)七沢森林公園 森のコンサート(神奈川県厚木市)

 七沢森林公園は、活動拠点である厚木市七沢の玉川公民館のすぐ隣にある公園です。4月から月1回の演奏会をここでおこなっています。今回は、朝から霧雨が降り実施するかどうか判断に迷いましたが、公園の展示スペースを使いながら、おこなうこととしました。
 横浜から、スイスクラブの会員であるヨッホさんとそのお友達や家族の方も聞きにきてくれました。彼らは先日のスイスクラブパーティで私たちの演奏を聴き、興味を持ったそうです。私たちが公民館でおこなう午後からの製作活動と練習も見学されていました。練習には、一緒に加わってアルプホルンを吹いてもらいました。コッホさんは、しっかりとした音を出されていたので、金管楽器の経験があるようです。
 いつもは、森のかけはし下のカツラの木の下で演奏していますが、今日は森の民話館(展示施設)前でのものでした。古民家風の建物と、アルプホルンはなかなかお似合いでした。いつものアルプホルングリュッセ、ベンクリアルプ、ベルナーの曲と、アコーディオンはポルカ、結婚式のマーチ、クーグロッケンはエーデルワイスと雪のワルツ、ヨーデルを2曲を。アルプホルンでは森の中での癒しを感じ、軽快で楽しいレントラー音楽では皆さんの顔に笑みがこぼれていました。また来月11月3日(祝)にもここで演奏会をおこまいす(森のアトリエ館前で)。ぜひご来園ください。




●2007年08月04日(土)スイスクラブ建国記念パーティ スイス大使館(東京都港区)
 8月1日は、スイスの建国記念日です。在日スイスの方々で構成されているスイスクラブの皆様は、毎年パーティを開催します。私たち玉川アルプホルンクラブでは、お友達としていつも演奏をおこない、ご招待を受けています。例年ですと千葉のヒルトン東京ホテルでの開催ですが、今年はスイス大使館でありました。このような場所へ入ることができるのは、珍しい機会なのでクラブ員大勢で(約20人)で出向きました。
 スイス大使館は、東京都心の真っ只中にありますが、周りには緑豊かな公園や閑静な住宅地に囲まれており、心落ち着く上質なところです。普段は静かなエリアだと思いますが、この日だけはアコーディオンと歌声、クーグロッケンの陽気なボリュームのある演奏であたりを包み込んでしまいました。もちろんアルプホルンの演奏もしました。こちらは、打って変わり癒し系の音色で空間を演出し、近所の方々にもよろこんでいただけたのかと勝手に思っています。
 在日スイスの方々とのお話や新しいスイス大使との歓談もあり、またひとつ交流の1ページが増えました。





●2006年12月9日(土) スイスクラブクリスマスパーティ 東京ヒルトンホテル(東京都新宿区)
在日スイスの方々の集まりであるスイスクラブさんのクリスマスパーティーに御呼ばれをして、演奏をおこないました。演奏といっても、パーティ本番でのステージではなく、はじまる前の会場前ドリンクサービスタイムでの演奏です。よってステージではなく、フロアの端でのものです。それが終わると、パーティ会場で招待客としてありがたく食事をさせていただきます。
 このパーティーは、毎年、東京ヒルトンホテルで華々しくひらかれています。玉川アルプホルンクラブは、スイスクラブの方々との、先日の南足柄でクリスマス会や、東京横浜ドイツ学園祭りでの演奏などの協力や交流をとおして、招待されています。
 私たちの演奏の方は、ドリンクサービス中であるため、会場前フロアは立ち話をする方でいっぱいになり、かなりざわついています。そこに、アルプホルン8本のボリュームで演奏をおこなうと、ピタッと声が無くなり、こちらに集中してくれます。アコーディオンとコントラバスでの軽快な曲も合わせて演奏し、パーティー前の雰囲気をより和ませることができたのではないかと思います。



●2006年12月2日(土)〜3日(日)スイスクラブクリスマス会(神奈川県南足柄市)
 在日スイスのスイスクラブの方々は、、毎年この時期に泊りがけでクリスマス会を行います。そのときに、玉川アルプホルンクラブは、ご一緒して交流をおこなっています。今年の開催場所は、南足柄にある足柄ふれあいの村でした。 土曜日は、我々クラブは多くの人数でお邪魔して、エルガリで盛り上がりました。結婚式のマーチでは、全員が踊っていました。その後、夜は遅くまで大人の時間でスイス情報交換をしました。日曜日は、朝から森の中でアルプホルンの練習をおこない、お昼のバーベキュー前には、子供達がアルプホルン吹奏体験もおこないました。大人は音が出ないのに子供は、とても上手に音をだしていました。そしてバーベキュー後に演奏して、解散になりました。


●2006年10月7日(土) 東京横浜ドイツ学園オクトーバーフェスト(神奈川県横浜市港北区)
 この学園は、在日スイスの方々のお子様たちが通っている学校です。そのスイスの方々と、玉川アルプホルンクラブは音楽を通じて交流があります。毎年スイス建国記念のパーティや、この学園まつり、冬にはクリスマス会と、いろいろな行事に呼ばれて私たちは、演奏をしています。
 この学園まつりは、昨日の嵐もすっかりと姿を消し、天候にも恵まれ、国籍を越えた多くの人たちが楽しそうに集っていました。メンバーは、中川・北崎・田廣・浜田・渡邉・島村・神崎憲二郎・神崎容子の8名。12時から30分間、エルガリを数曲、ホルン「1A」「ベンクリアルプ」、ベル「白銀のワルツ」を演奏。他に、スイス料理のテント前などでエルガリやホルンを演奏し、感激したスイス人からワインを差し入れしてもらいました。控え室にも「ホルンを聴きたい」という人たちが訪れ、ミニ演奏会がいつまでも続きました



●2006年7月29日(土) 七沢森林公園(神奈川県厚木市)
 今月2回目の七沢森林公園での演奏会です。前回は公園北側の森のアトリエでしたが、今回は中央部の森の架け橋下でおこないました。湿度120%という感じの蒸し暑い日で、演奏するにはなかなかしんどい日でした。昨日ヒルトン東京ベイホテルでご一緒したスイスの3人組みも、急遽特別出演し、大いに盛り上がりました。お客さんにアルプホルンやレントラー音楽を聴いた感想をアンケートでとってみました。ほとんどが気持ちよかった、癒しを感じた、楽しい気持ちになり本当に良かった、などのご意見をいただきました。この結果は、まとめてまた後日お知らせする予定です


午後は公民館で定期練習でした。スイスの方も一緒に練習をやりました。特にレントラーはコントラバスを中心に本場スイス式を教えていただきました。言葉はほとんどわかりませんでしたが、身振り手振りでコミュニケーションをとりました。最後に、アルプホルン、レントラーで一緒に合奏をして別れました。



●2006年7月28日(金) スイス建国記念日スイスクラブパーティ(千葉県舞浜ヒルトン東京ベイ ホテル )
 在日スイスの方々の団体であるスイスクラブ。玉川アルプホルンクラブは、音楽をとおして交流を続けています。毎年、このパーティに演奏として、そして友達としてお招きにあずかっています。ホテルのプールサイドを貸切にして、優雅な屋外パーティでとりおこなわれます。スイス大使館関係者、在日スイス商工会議所関係者などなど、そうそうたるメンバーが集まります毎回、音楽の生演奏をおこないます。今年は、われわれの他、男女のポップス歌手、スイスからアルプホルン奏者とアコーディオン奏者の3人組みのが演奏をおこなました。特にスイスからの来た3人組みとは、一緒に演奏し楽しいひとときを過ごしました。玉川アルプホルンクラブでは、この3人を数日お世話をすることとなりました。明日は、七沢森林公園での演奏会に参加し、公民館での練習にも顔を出すこととなっています。その後は、諏訪の矢嶋さん宅へ行き、長野を観光し、福島県のりんどう湖ファミリー牧場で、演奏活動をすることとなっています。



●2005年12月14日(水) スイスクラブクリスマスパーティ 東京都新宿ヒルトンホテル

千葉県鴨川に引き続き、今度は新宿でのパーティにスイスクラブさんよりお招きいただきました。スイスクラブさんのパーティは、夏のスイス建国記念日では、千葉の東京ベイヒルトンホテルで同じくパーティをしています。毎年どちらもご招待していただいており、どちらも驚くほど豪華なもので、私のような典型的な庶民にとっては、見るもの全て感嘆の声をあげてしまいます。
さて、今回の演奏は、オープニングファンファーレのホルン演奏と、会食中のレントラー演奏をおこないました。また、11月に世田谷でおこなった水辺の学校での演奏会でご一緒したヨーデル歌手の伊藤啓子さんとそのお仲間も演奏者としてきており、すばらしい歌声も聞くことができました。
スイス人のお友達であるグシュティシドラーさんもいらしており、久しぶりの再会でした。こんどの土曜日(12月17日)にシドラーさんは、クラブの練習を見に来るそうです。

  
舞台でのレントラー演奏。   シドラーさんと一緒に。      伊藤さんたちの演奏。


●2005年12月3,4(土日) スイスクラブとの交流会 千葉県鴨川
レポーター 安藤 理夫さん 
2005年12月3−4日の2日にわたり、日本在住 スイス人会のクリスマス パーテイーが行われました玉川アルプホルンは中川代表を はじめとする 有志者が 参加しました。
会場は 年間を通して温暖な千葉県房総半島南部の鴨川市のロッジで行われました。 ここは 静かな山頂にあり 太平洋を一望することができて 素晴らしい環境でした。
玉川アルプホルンは通常の土曜日〔12月3日)の定期練習後に厚木市を出発したためにアクアライン経由で 夜8時ごろに現地に到着。早速 スイス会の歓迎をうけました。
2日目(4日)に 玉川アルプホルン チームによる 演奏がおこなわれ 大喝采をいただきました。
スイスから 日本に来ておられるかたがたにとっては  ふるさとのアルプホルンを日本で手作りして 日本人による素晴らしい演奏を目にしたことで心を打たれようです。
また 玉川アルプホルン チームは独自に創案した 焚き火を利用したバウムクーヘン作成を披露しました。ヨーロッパにも無い 竹を使った独自の作成方法と その出来上がりの素晴らしさに 大きな賞賛をいただきました。
 
会場となったログハウス


●2005年11月2日(水) スイスワインセールのための演奏会 
        大阪リーガロイヤルホテル

在日スイス大使のヒルテンバッハさんのご好意で、玉川アルプホルンクラブを大阪に呼んでいただきました。11月に上記ホテルにおいて、スイスワインの期間セールをおこなうとのことで、それに合わせて大使が11月2日に来館しました。そして私たちも演奏を披露しました。
大使はアルプホルン、レントラーの演奏を一通り聴いてくれました。笑顔で握手もしました。
ほとんど大阪日帰りで、メンバーの方々はお疲れさまでした。

  

スイス大使とごあいさつ



●2005年5月14日(日) 横浜ドイツ学園100周年記念イベント 横浜市港北区

 在日スイスの方々の集まりであるスイスクラブ。その子供たちが通う横浜ドイツ学園でのイベントに呼ばれ、演奏をしました。このところ毎年フェスティバル等で玉川アルプホルンクラブは演奏に参加させていただいたいます。
 会場は、ドイツ、スイス、日本の人たちが入り混じり出店もヨーロッパ風であたかも本場ドイツのオクトーバーフェストに来ているような感じになります。そこで、アルプホルン、レントラー演奏をしてみなさんに喜んでもらいました。本場スイスの方々は、その手の楽器は演奏をしません。日本人がスイスの音楽をやり、学園の若者たちはロックバンドでの演奏などをおこなっていました。
 玉川アルプホルンクラブの紹介を、ドイツ語を習っている横須賀の平井さんがおこなってくれました。平井さんは、ドイツ語で何か冗談を交えながら紹介をし、会場にいるドイツ、スイスの人たちをを笑わせていました。それを見てクラブ員はみな関心していました


  
中庭の会場は、人がたくさんいて活気があります。司会の平井さん。ドイツに来たような雰囲気です。


Tamagawa Alphorn Club /Kanagawa Atsugi JAPAN
OFFICIAL WEBSITE
玉川アルプホルンクラブ

手づくりのアルプホルンで、音楽を楽しむ市民楽団

Copyright(C)2011

玉川アルプホルンクラブ